会長挨拶
役員紹介
訪問看護ステーション
居宅介護(ケアプラン)
在宅医療
医療マップ
浮羽地域在宅医療推進事業
ソーシャルサポート
リンク集
 
 
 

浮羽医師会は地域包括ケアシステムを見据えた地域づくり、町づくりに取り組んでいます。

2025年の超高齢社会に向けて、国は「可能な限り住み慣れた地域で生活」を継続できるよう、在宅医療・介護を中心とした地域包括ケアシステムの確立を強力に推進しています。その結果、今後、地域医療を行う上で地域包括ケアの視点は欠かせません。
浮羽医師会は福岡県医師会の指導の下、医師会会員が地域医療に関するリーダーシップを取り、地域における問題点の把握、方針を確立すると同時に、地域包括支援センターおよび専門職の方々との関係性の構築・連携強化をはかるように心掛けています。通院困難な地域の方々が安心して在宅で療養できる環境を提供するために多職種(行政、病院(ソーシャルワーカー)、診療所、歯科医師、薬剤師、看護師、ケアマネージャー、セラフィスト、介護師、臨床心理士など)と連携し24時間の対応が可能となり、住み慣れた地域で必要な医療・介護サービスを受けられ、安心して自分らしい生活が継続できるシステム作りを目指し取り組んでいます。

医療・介護資源の状況把握

医療資源の状況確認(医科、歯科、薬科)全医科・歯科診療所、薬局ガイドマップ作成。
在宅療養体制の状況確認(医科、歯科、薬科)対応可能な医・歯科診療所、薬局の抽出。
介護資源の状況確認 連携方法についての話し合いを協議中。

24時間対応在宅医療提供体制の構築

在宅医療に従事する人員の確保と人材育成。
地域住民を支えるためのモバイルを用いたネットワークの構築。
問題点の抽出と対策(在宅医療の問題点は人手不足と時間外拘束が挙げられる)。

多職種連携の課題に対する解決策の検討

多職種協働による在宅チーム医療を担う人材育成(地域専門職による講演会・講習会等)。
各(医療・介護・行政)機関でのネットワークの確立・強化をはかる。
24時間支援体制の対策検討 各町での在宅終末期医療関係の責任者の選出を行う。

浮羽医師会における多職種連携と今後の取り組み

@ 在宅医療(終末期医療)  浮羽地区在宅医療推進協議会(平成25年10月)
                  浮羽地区在宅医療推進リーダー会議(平成25年10月)
A 地域包括ケアシステム  地域包括ケア会議、事例検討会への参加
B 認知症・うつ病 ネットワーク かかりつけ医と精神科医の連携強化事業
                    浮羽医師会「認知症・うつ」相談窓口 設立
C 災害医療  うきは市と災害時医療救護活動に関する協定書締結(平成25年11月)
          久留米市と災害時医療救護活動に関する協定書締結(平成26年協議中)



















Copyright (C) 2008 Ukiha Medical Association. All Rights Reserved.